fc2ブログ

お気に入り

お気に入り

 今年のお気に入りの なんちゃってわらじ です。

 友人から前に頂いたんですが、「何なの、これ・・・どうしょう」 と

 そのまま、かたずけてしまい 何だか今年になって登場!

  これが、素足好きな私にはとても気持ちいい~

  履いてみて、はじめてわかるんだな~

 
  これを、考えて作った方は 偉い

  思いっきり エコ だし

  夏は、絶対におすすめ  だよね

スポンサーサイト



携帯電話

携帯電話


    やってしまいました

 ビタミンカラーのオレンジの私の携帯

 新しい今時のではありませんが、元気が出る感じの色で

 気に入っていたんですが・・・・アクシデントは突然おきます

 ズボンのポケットに入れたまま、トイレに入り 

   トイレに  「ポチャ」 「エー!うそでしょ


 携帯保障サービスに入っていたので

 年2回保障してもらえるらしいのですが・・・・
 
    ラッキー

 ハイ! 恥ずかしい話ですが 今回で2度目です

 今度は同じ物がないので、フランフラン使用の白の携帯になりましたが

 
 おばさんは、何でも、文句はいいません
 
  保障サービスに感謝ですね。

 

 

デンキ虫

デンキ虫


  キャー  ウゥー ゾクット 鳥肌  

  何気にスモークツリーの木を見たら葉の裏に チビなりに大中小の虫

  しかも、きちんと整列しちゃって・・・・きもいー

  所どころ 葉を食べた形跡があり・・・大変んだー


  このまま大きくすると、葉全体に虫が動いてヤバい事に。


  皮膚に触れないよに武装して はさみで虫の付いている葉を採って

  こいつらは、火あぶりの刑 で退治


  この虫が皮膚に触れると ビリーとデンキがはしった様に

  痛がゆく、赤く腫れます。

 
  だから、この辺りでは デンキ虫 と言うのかな

  

  
   可哀そうに、葉に虫が付いちゃった

スモークツリー

じゃがポックル

ジャガポックル


 パートさんのお土産で頂きました。

 北海道のお土産と言えば 何となく頑張っている白い恋人か

 六花亭のチョコか 生キャラメル・・・・
 
 最近では、じゃがポックルを何度か頂いて、「おいし~いじゃん

  で!

 これって、前に娘から教えてもらった ジャガビー と味

 よく似ているよね~  と
 
 しばらくは、何の不思議にも思わなかったんですが
 
  
  気が付いてしまいました 


  何気に箱の裏を見たら、ななんとカルビーでした



  エーーーー! みんな知っているのかな
 

 私だけなの? 勝手に北海道の特産品 と思い込んでいたのは
 


  
 

 

大きな壺

大きな壺

 
   こんなに、大きな壺(かめ)
 
    ゲットしました

  しかも、無料で・・・・いや 運んで頂いたので 気持ちでお茶2本かな。

 
  隣の家の納屋を解体していて、ゴミと一緒に置いてあったので

  「もしや、もしや その壺は産廃に出すのかな?」 と

  職人さんに確認したところ  あたりー

  「必要なら上げますよ!」 と  ラッキー 

 
  私の家にも1個はあり 花を飾るのに使っています。

  3個もどうするわけ

  ハイ! 2個は友人にプレゼントしまして

  残りの1個で メダカか 蓮を 育てるんだぁー

   蓮の種も頂いたことだし 
  
  

カメムシ

カメムシ


 今日も、暑かった!

 カメムシも暑いだろうに・・・・

 オットの車(ミニクーパー)の上に乗っていました。

 近くで、よくよく見てみると 造形的な虫 だょね~
 
  カッコイイー 

  
 その昔、私は蚊も殺せない時があったのに・・・・

 当然、虫と言う虫は大嫌いなわけ・・・・が

 今では、ほとんどの虫は 近くに寄って観察でき様になりました

 これも一重に 環境と 虫好きなオット、子供 のおかげかな

 まぁ~ 「キャー!」 なんて言う言葉も似合わないし

 この歳になると 助けに来てももらえないかな
 

  母は強し(おばさんは) 

琵琶

琵琶
 

 今年も琵琶がなりました。

 例年に比べると数も少ないし、甘さも今一でした。

 オット曰く、木を剪定したせいで、葉の数も少ないから
 
 甘さがないのでは・・・・と。  ガックシ

 
 それでも、ムクドリやカラスが何羽も食べに来ているのを

 見ていると、「甘くなったのかも、採らないと!」気が、あせり

 鳥と闘いながら、頑張って琵琶採りをしましたが・・・・

 やはり 味は今一 です

   来年に期待しょう


アナベル

アナベル

 この写真を撮った時はこんなに綺麗に咲いていました。

 所が、6月だ言うのに39度・・・

 最高気温が日本一 日本二位? 暑いわぁ~!

   群馬県伊勢崎市   
    
 その上、今年は造園屋さんにモミの木をバッサリと

 剪定して頂いたので、枝も葉もスカスカ・・・モミの木に見えない!


 可哀そうに、モミの木の下に咲いているアナベルは直射日光を浴びて
 
 茶色くジリジリになってしまいました


 つゆのジトジトしている時に綺麗に咲いている花なのに・・・・ね!




 
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード