fc2ブログ

大輪の菊

大輪の菊
  
 みごとな菊です。 
 
 毎年、秋の恒例で菊が届きます。

 近所に住んでいる伯父の趣味です。

 一年かけて作るそうです。私が嫁いでかれこれ25年
 毎年、届いているのだから・・・・・その前かも?
 ながーーーい趣味だ!   スゴイ事だね (@_@;)

 わが家の洋蘭園と たいして変わらないわけ・・・・?
 いのさん家は、マジ 仕事ですけど

 趣味でも、仕事でも ひとつの物を作ることは手間ひま
 かけるわけですから大変なことです! よーーくわかります。
 
 いつも、ありがとうございます 
 来年も元気で頑張ってください。


   ちなみに、この菊の花びらを湯がいて食べてもいいとか?
   黄色は白より美味しいとか・・・・?  ホント・・?
スポンサーサイト



いちじく

いちじく

 わが家は、自宅の敷地がやや広いので
 ありがたいことに、無花果の木も植えてもらい
 ホラホラ こんなに美味しそうな実がなるわけです。

 今のところは、鳥達もあちこちに柿があるので
 無花果は鳥に食べられることなく、わたしの口に
 入るわけです。
 家族も、みな今一の様で 誰も食べません。 独占です!

 
 私、気が付いたのですが いちじくは いちどに実が
 赤くならずに ぼちぼちと赤くなるので 毎日々
 少しづつ採れるのです。  柿とは違う!
 買って食べていると わからないけども・・・


 
 もう少し、赤く熟すと最高ですね!
 
 亡きおじいちゃんに 感謝 感謝 (*^_^*)





 





 

ひこうき雲

ひこうき雲
 
 今日は、とてもいいお天気で・・・・
 紅葉を見に行くには最高かも!

 しかし わが家は忙しい時期であり何かと
 バタバタとしていて、なかなか もみじ狩りとはいきません。
 
 夕方 風も冷たくなり 空を見上げると

 スゥーーーーと 一直線に長々と 

   ひこうき雲 ! 

 
 

 
 

花水木

花水木
 
  朝七時、隣組の人たちと缶拾い!

  なかなか 散歩もできないのですが
  この時は、片手にゴミ袋をさげて地域をぐるりと・・・
  ショショ冷たい風にあたり、秋の朝を実感!

  街路樹に植えられた花ミズキが、真赤な実を付けていました。
  花の色はピンクと白が交互に植えられていたのですが
  どちらも同じ赤い実を付けている・・・?
  
  いつもは車で通過してしまっているので、気がつかなかったが

    秋に 花ミズキは赤の実付けている!

                    
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード